日本語教育

日本語コース(駒場Ⅰキャンパス)

駒場Ⅰキャンパスには、以下の4つのタイプの日本語コースがあります。
  
  1. PEAK(Programs in English at Komaba 正規課程、専門を主に英語で学ぶプログラム、9月入学)日本語コース
  2. KOMSTEP/USTEP-U(Komaba Student Exchange Program / University-wide Student Exchange Program Type-U)日本語コース
  3. 前期課程日本語コース(正規課程、専門を主に日本語で学ぶプログラム、4月入学)
  4. 日本語補講(単位取得のできないコース)

日本語コース(本郷キャンパス)

本郷キャンパスの日本語教育センターの日本語コースは全学に開かれており、駒場の学生も利用することができます。




それぞれのコースの詳細は以下の通りです。

PEAK 日本語コース

PEAKに在籍する学部生のための日本語コースです。前期課程(1〜2年生)の日本語科目は必修と選択の2種類があります。国際日本研究コース・国際環境学コースともに6単位必修です。後期課程(3〜4年生)については、国際日本研究コースでは日本語科目は選択必修です。国際環境学コースの場合、日本語科目を卒業単位数に含めることができます。

PEAK前期課程の日本語コース

必修科目「日本語インテンシブ」:「話す・聞く・読む・書く」といった技能だけでなく複眼的思考・論理性・創造的思考・自律性なども養うことをめざし、総合的に日本語を学習します。
 
選択科目「応用日本語」:会話、読解、漢字、スピーチスタイル、ニュース・日本事情などのポップカルチャー、ビジネス日本語など、自分が強化したい分野や弱点を克服したい分野、興味のある分野の学習ができます。必修科目は、PEAK生だけのクラスですが、選択科目では、KOMSTEP/USTEP生と一緒に日本語を学習します。
 
PEAK日本語コースは、習熟度によってグループ分けをしています。グループは、入学時のプレイスメントテストによって決められます。初習者から上級者・母語レベルまでのクラスがあります。15名以下の少人数のクラスで、自分の日本語能力にあった授業を履修することができます。

PEAK後期課程の日本語コース

国際日本研究コースの学生のための日本語コースです。授業内容は、国際日本研究コースに添った内容になっています。例えば、「Integrated Academic Skills」などです。KOMSTEP/USTEPの学部生もこのクラスを受講することができます。
また、選択科目「日本語」も開講しています。
 
PEAKの日本語コースの詳細は こちら をご覧ください。

KOMSTEP/USTEP-U 日本語コース

KOMSTEPは、東京大学教養学部/大学院総合文化研究科と海外の協定校との間の短期交換留学制度です。USTEPは、東京大学と海外の協定校との間の短期交換留学制度です。
KOMSTEPの学部生は、駒場Ⅰキャンパスで日本語コースを受けることができます。USTEPの学部生は、駒場Ⅰキャンパスでの日本語コース、または本郷キャンパスでその他の日本語コースを受けることができます。ここでは、駒場Ⅰキャンパスの日本語コースについて説明します。
 
「総合日本語」:日本語を集中的に学習したい学部生のためのコースです。初級から上級まであり、「話す・聞く・読む・書く」の4技能を総合的に身につけるための科目です。レベルは、プレイスメントテストによって決められます。
 
その他の日本語コース:学生はPEAK後期課程の日本語、およびPEAK前期課程の必修科目ではない日本語科目を履修できます。

KOMSTEP/USTEP-U対象の日本語コースの詳細は こちら をご覧ください。

前期課程日本語コース

4月入学の学部留学生が前期課程(1~2年生)において履修できる日本語コースです。PEAK生やKOMSTEP/USTEPの学部生も一部の科目を受講できます。

日本語補講

駒場Ⅰキャンパスでは、総合文化研究科、数理科学研究科、教養学部に所属する大学院生や研究者・教員などで日本語を母語としない方々を対象とした「日本語補講」が毎学期開講されています。
開講コースは次のとおりです。

・上級アカデミック読解
・上級アカデミックライティング
・中上級アカデミック口頭表現
・中級総合
・中級口頭表現
・初級1(Aセメスターのみ)/初級2(Sセメスターのみ)

各コース全10回で、開始時期は4月下旬(Sセメスター)と10月下旬(Aセメスター)です。
授業は対面で駒場Ⅰキャンパスにて行われます。
日本語補講では単位の取得はできません。
出席回数とクラスで認められた要件を満たした場合、希望者には受講修了証が発行されます。

問い合わせ先:教務課国際交流支援チーム(アドミニストレーション棟1階)
ryugakusei-g.c[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp ※[at]は@に置き換えてください。

日本語教育センター 日本語コース(本郷キャンパス)

本郷キャンパスでは、レベルや目的によって多様なコースが用意されています。日本語教育センターの日本語コースも全学に開かれています。単位取得はできません。
詳細は こちら をご覧ください。